fc2ブログ

木精肌具 

木でモニュメントから、家具、唐木細工までこなす山本工房の制作日記。木精肌具(もくせいきぐ)は木に触れて感じてほしいという作者、山本伸二の想いからのネーミング。

正倉院文様

正倉院御物の象牙の碁石の文様でアクセサリー試作の依頼です。
上が21mmの写真で下が18mmで作ったサンプルです。
鹿の角を染めて文様を彫ってあります。
本物は象牙製ですが・・・

1000年以上昔の意匠なのに繰り返しいろいろな工芸品に引用されるなんてすごい事ですよね。
この碁石もセットの碁盤の象嵌文様もなんとなくユーモラスで今風に言うと『かわいい!』という感じでしょうか。






正倉院文様

スポンサーサイト



  1. 2010/02/27(土) 23:04:55|
  2. ボタンズファクトリーの仕事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ