fc2ブログ

木精肌具 

木でモニュメントから、家具、唐木細工までこなす山本工房の制作日記。木精肌具(もくせいきぐ)は木に触れて感じてほしいという作者、山本伸二の想いからのネーミング。

秋本番です。

すだちをたくさんいただきました!
ので・・・やっぱり・・・







七輪、サンマ、ビール!!!!でしょ

火を熾して焼き物、本当においしいですよね、
煙たいのもお料理のうち。
火を見るだけで人間って原始にもどれるみたい。


DSC05513.jpg

スポンサーサイト



  1. 2015/09/16(水) 08:38:50|
  2. 料理とお菓子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

シーズン最後

ここしばらくまた肌寒いくらい、おかげで燻製日和、半日風乾後2日半ゆっくりとスモークできました。

16,2キロのばら肉がお掃除して塩漬けして燻製したらほぼ11,5キロになりました。
これで夏の終わりまでもつかな~

綺麗な黄金色のどうどうベーコンご覧あれ!






  1. 2015/04/07(火) 23:11:35|
  2. 料理とお菓子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

季節最後のスモーク

1週間塩漬けして半日風乾、昨日からやっとスモーク始まりました。
暖かくなってきたので急がなくちゃ。
今日の2日目はしとしと雨で気温も上がらずいい感じです。




今回も桜のチップです。

DSC04857.jpg
  1. 2015/04/05(日) 08:59:28|
  2. 料理とお菓子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

この冬最後の・・・

急に暖かくなってきましたね。
で、急に急いでベーコン作らなっちゃ!!!





今回は3本!それもとても立派で1本が5,4キロです。
いつも柘植の大道精肉店さんに頼んで入るとすぐ取りにいって塩をします。
今回は暖かくなってきたので少し塩を多めにしてみました。
もう20数年自家製ベーコン作っていますがいつも条件が違ってドキドキです。

DSC04834.jpg
  1. 2015/03/28(土) 21:15:35|
  2. 料理とお菓子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日本ミツバチの巣

先週来られたお客さんからこんなプレゼント届きました。家で採れた蜂蜜だそう、
それも日本ミツバチ。
お母様が作っておられる天然酵母のパンと一緒に頂きました!
木金土の週3日間だけ木琴堂というパン屋さんを自宅で開いてはるんだそう。
いいスタンスですね。






巣ごとパンに塗るとこんな風になって色んな栄養と滋味を丸ごといただけます。
まったく贅沢な食事です。といいつつ航もたっぷりと塗ってどんどんいただいています。
ありがとうございました。
お母さんと何が物々交換できるかなあと考え中です。


DSC04781.jpg
  1. 2015/03/02(月) 08:32:20|
  2. 料理とお菓子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
次のページ