fc2ブログ

木精肌具 

木でモニュメントから、家具、唐木細工までこなす山本工房の制作日記。木精肌具(もくせいきぐ)は木に触れて感じてほしいという作者、山本伸二の想いからのネーミング。

春を待つ小さなお客さん

昨日はツリーハウスに小さなお客さんです。
2歳でもしっかり梯子を上っています。お母さんに話しかけて余裕です。
インターネットで調べてボタンを探しに来てくれた初めてのお客さんです。

DSC04762.jpg

春が待ち遠しいツリーハウスのブランコ・・・
また暖かくなっtら遊びに来てね。



スポンサーサイト



  1. 2015/02/23(月) 23:42:24|
  2. ツリーハウス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

秋のツリーハウス、突然のお客さん

いきなり自転車で現れた彼は今はインドでお仕事
(仏教こども救援基金http://bukkyo-kodomo.jimdo.com/)だそうです。

休暇で関の友達のとこから自転車借りて峠越えて・・・!!!

また春に来ます!といって錆びた自転車でさっそうと去っていきました!!!




でついでに椎茸、この間の雨でたくさんオバケになっていましたよ。

オーム貝


  1. 2014/11/06(木) 08:12:08|
  2. ツリーハウス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

秋のツリーハウスにお客さん

この夏はお泊りお客さんがなかったなあ・・・
秋のはじめのツリーハウスです。

なんて思っていたらおとといは朝ごはんからお客さん、スージーとキャサリン。
近所の知り合いが帰省していて連れてきた息子のお嫁さん都お母さんです。
びっくりしますよね。





テキサスうまれの自然児やなあ、スカートなのにするするとロープを降りてきたスージー。

DSC04196.jpg

お母さんのキャサリン(私より若い!)も負けじとチャレンジ。

DSC04194.jpg

ということで秋一番のお客さんでした。
お父さんが木工家とのことでみんなでHPみているところ、ホントに便利ですね。こういうときには助かります。

DSC04193.jpg
  1. 2014/09/24(水) 07:13:21|
  2. ツリーハウス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5年目の更新

さて、どこが新しくなったでしょうか?






そう、ロープの手すりを木のしっかりしたものに更新です。

DSC03606.jpg

来週、中学1年生のグループが校区探検で来てくれるのであちこち手を入れつつあります。
仕事の合間にコツコツです。

手すり越しに見下ろしたところ、結構な高さです。


DSC03607.jpg

昼間のツリーハウスの室内。
虫もまだ少なくて一番いい季節。


DSC03609.jpg



  1. 2014/06/12(木) 23:30:42|
  2. ツリーハウス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

パーティーの後片付けと大掃除!

パーティーの後片付けと大掃除!が終わって、ツリーハウスの旗も新しく作り変えて新年を迎える準備出来ました。






皆さんよいお年をお迎えください。

DSC02721.jpg
  1. 2013/12/31(火) 23:18:06|
  2. ツリーハウス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ